4歳児にプレゼントしたいおもちゃの一覧です。四歳ぐらいの子供が大好きで、かつ脳や体の成長を促すお勧めなおもちゃを『イベントで活躍するプレゼント』、『マグ・フォーマー』あたりかな。
知育系プレゼント
磁石のブロック:マグ・フォーマー
磁石が内蔵されたプラスティックの枠型ピースをカチカチつなげて形を作る超人気知育玩具。ブロックや積み木遊びで育まれる想像力や創造力に加え、数学的センスや空間把握力、科学的思考力など、ぜひとも身につけてほしい力を育むのに役に立ちます。4歳くらいの小さなお子さんでも扱いやすく、磁石に導かれピース同士をカチカチつなげながら楽しく遊べます。だんだん年齢を重ねるごとに平面から立体へ自分のイメージに合わせて形を作る楽しさを体験できます。楽しく遊んでいるうちに自然に図形の理解を深め、空間把握力やがついてきます。教育現場や数学者からも高く評価され、学校教材として採用されているところもあります。少々お値段が張りますので、お誕生日のプレゼントや贈り物としてもお勧めします。
- 金 額 :約8千円
- 使用期間:8歳位まで
- ジャンル:ブロック
-他の使用者の評判-
動くブロック
ブロックに歯車を噛み合わせるようにはめることで、噛み合ったすべての歯車が連動して一斉に動く知育玩具。イタリアらしいカラフルな色合いが特徴的でつなげて回すととてもきれい。大人も子供も夢中になります。ボーネルンド運営のキドキドにあるギアウォールがこれ。カラフルギアの魅力は身近な生活の中にある技術や物事の関係性を楽しみながら学ぶことができます。対象年齢は3歳からですが、大きくなるにつれ立体的な組み立てより複雑に歯車を組み合わせながら動力の仕組みや機械の仕組みを目で見て体感しながら学んでいきます。とても教育的な遊具なので、4歳児へのプレゼントとしていかがでしょうか。
- 金 額 :約4千円
- 使用期間:6歳位まで
- ジャンル:ブロック
-他の使用者の評判-
2019年日本おもちゃ大賞受賞 学研ニューブロック プログラミング
- 金 額 :約10千円
- 使用期間:12歳位まで
- ジャンル:ブロック
ドキドキドミノ
ドミノ遊びは、指先を動かすことで脳への刺激を促し、倒れないように置く事で集中力を養い、何度倒れてもやり直す忍耐力、やりきる力、推察力、思考力を育てる教育効果の高い知育おもちゃです。ドミノを倒すためにはドミノ間の間隔、ドミノで円を作ったり形を作ったりするのに微妙な間隔を調整しなければならないのですが、最初は難しけれどやっていくうちに感覚をつかみ様々な形が作れるようになります。
このドキドキドミノは、カラフルな通常の長方形ドミノ40ピースのほかクマの形をしたかわいいドミノが40ピース、風車、突き棒、ベル、方向転換、アーチ、会談、円柱会談、ボール転がしと盛り沢山のパーツがついています。こんなに豊富なパーツがあるので、ごっこ遊びに、ピタゴラ装置に大活躍!また片づけに便利な袋付きですので、遊び終わった後のお片付けも子供に楽にお手伝いさせられます。
エドインターという幼児教室から出発した会社の玩具ですが、『グローバルな視野と考え方を持った大人になってもらえるよう、さまざまな観点から心と身体の発達に効果的な商品をつくるよう心がけています』とのこと。そんな思いが感じられるおもちゃです。
- 金 額 :約4.5千円
- 使用期間:7歳位まで
- ジャンル:知育系
-他の使用者の評判-
キンダーメモリー 神経衰弱
ドイツの玩具メーカーの絵がとてもカラフルでかわいらしいメモリーカード。トランプでメモリーゲームをするよりもカードがかわいらしいので、子どもが喜んで遊びますし、遊びながら子どもの記憶力を育てるのに役立ちます。33組66枚のカードが入っていますが、まだ小さいうちは少ない数からはじめ、だんだん慣れてきて物足りなくなるにつれ、カードの枚数を増やしていくようにすれば小さな子どもでも無理なく遊べます。 カードには同じようで同じでない(例えば模様が同じ犬や猫、同じような木に生えたリンゴやナシのような)似たようなカードがいくつもあり、そのようなカードを混ぜることにより難易度を上げていくことができます。また似たような絵を判別することにより、見分ける力が育ちます。 神経衰弱だけでなく、絵のかるた遊びや絵カードを使って物語を作るゲームなど遊び方いろいろ。ぜひこの機会に子供にプレゼントして一緒に遊んでみてください。子ども相手と侮るなかれ、大人でも負けてしまいます。子どもの成長は目をみはるばかりですよ!うれしいですね。
- 金 額 :約16百円
- 使用期間:7歳位まで
- ジャンル:知育玩具
-他の使用者の評判-
イベントで活躍するプレゼント
流しそうめんスライダー
夏の定番「流しそうめん」をもっと楽しくエキサイティングに!暑い夏、子どもたちの食欲がなくなる時期でもたくさん食べます。寒い冬でも「流しそうめんしようよ!」とせがまれますが。。。(;^_^A そんな時はそうめん以外のもの、一口サイズに切った果物や野菜、えび、かにかまなどのおかず、ゼリーや白玉団子、缶詰フルーツなどのデザートなど、流せるものなら何を流せちゃいます。お誕生日会など盛り上がること間違いなし!!
水が自動で循環し、5人程度でそうめんをつつける大きさがあります。この商品自体は子供向けのプレゼントでも何でもないけど、流しそうめんというイベントを準備してあげることが子供へのプレゼントかな。大いに盛り上がる事請け合いです。
- 金 額 :約7千円
- 使用期間:11歳位まで
- メ モ :子供との思い出作りに
-他の使用者の評判-
くもんの知育玩具のプレゼント
空間認識力/図形感覚を養う
三歳児へのプレゼントで紹介した図形キューブつみきと同じくもん出版が出している知育積み木『空間パズル』。『キューブつみき』との違いはピースが単なる正方形のブロックではなく、それぞれ異なる形をした10ピースになっていること。その異なる形のピースを上手く組み合わせることで、ガイドブックにしていされた形と模様(平面31問、立体43問)に合致する作品を作る玩具。『キューブつみき』は大人であれば解けない問題はありませんが、この『キューブつみき』は大人でも解けないか、もの凄く時間がかかる問題も含まれています。
あれはダメだった、これもダメだ、と試行錯誤しながら完成を目指す遊びなので、この玩具の目的である『空間認識力と図形感覚を養う』他、集中力を鍛えるにうってつけの玩具です。
- 金 額 :約2千円
- 使用期間:大人まで
- メ モ :くもんの知育玩具
-他の使用者の評判-
思考力/集中力/図形感覚を養う
プレイボードという枠にヒントが書かれたカードをはめ込み、2つのエル字型がつながってできたピースを置いていきながらパズルを完成させる知育玩具です。ピースが18個、プレイボードは大小1つずつ、必要なピースとヒントが書かれたステップカードが16枚、ガイドブック1冊がセットです。ピースを回転させたりひっくり返したり置き方を推理しながら考えることによって、図形の構成や分解合成などの図形感覚が養われます。未就学児向けとありますが、2手、3手先を考えていかなければいけないので、大人でも難しいです。結構はまってしまいますし、脳トレにもすごくいいです。レベルに合わせて徐々に難易度を上げていけるので、小さな子どもでも遊べます。3,4歳くらいの子どもはまず小さなボードで解答を見ながら4ピースからはじめて次はヒントだけで、次はヒントなしと3段階でステップバイステップでチャレンジすると無理なく達成感を得られます。ぜひ子どもにプレゼントして、親子でチャレンジしてみてください。
- 金 額 :約2千円
- 使用期間:5歳位まで
- メ モ :くもんの知育玩具
-他の使用者の評判-
図形に強くなる
正方形、直角二等辺三角形のマグネットピースを組み合わせてモザイク作りをする知育玩具『図形モザイクパズル』です。型抜きされたガイドボードが大証20枚(40作例)付いています。解説書には60の作例を紹介していますが、作例をまねすることから徐々に発想を広げ、オリジナルを作れると楽しいです。このおもちゃのいいところは中学受験で必要な面積の基礎である広さと大きさは数量化して比べることができるということを遊びを通して身につけることができます。最初はお手本に沿ってパズルを並べていくのですが、試行錯誤しながら徐々に難易度を上げていき、図形の合成と分解が自然に身につくおすすめ玩具です。
- 金 額 :約3千円
- 使用期間:7歳位まで
- ジャンル:くもんの知育玩具
-他の使用者の評判-
上記3つのくもんの知育玩具はどれも秀逸だけど、どれか一つということであれば子供が一番熱中しやすく、大きくなっても使えるという意味において空間パズルがお勧め。
お勉強系のプレゼント
数の感覚を身につける
数を視覚でとらえることで数の概念を本当に理解できるようになる玩具。例えば8+6=14とかを『8に2を足すと10になって、6から2借りているから、10と4になる』という風に視覚的にイメージきるようになります。普通は計算って文字や言葉などを認識する左脳で処理されるけど、数字を視覚でイメージできる人は、視覚をつかさどる右脳で処理できるようになるということ。昔はやってたそろばん塾で暗算がめちゃめちゃ早かった人に少しだけ近づくイメージです。
はじめは玉を右へ左で動かしてカチャカチャ遊ぶだけですけどそれでいいんです。玉を数えながら動かしていくうちに数の感覚が身についてきます。小学校前までに数に対する土台ができれば買ってよかったーと実感できるはず!このそろばん、色がとてもきれいなので、インテリアとしても抜群にいいです。うちでは子供2人で合計6年間ぐらいかなり荒っぽく使用したけど全く壊れませんでした。3歳児にプレゼントするお勉強系玩具の筆頭。
この玩具のおかげがどうか、うちの子は2人とも中学受験も無事突破済だけど、遡れば少なくとも3歳から始まっていたということか。。。
- 金 額 :約9千円
- 使用期間:7歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
かるた
3~4歳はひらがなが読めるようになったり書けるようになったりしだす年齢だけど、いかに子供にひらがなに対して興味を持たすのかが勝負どころ。『かるた』はひらがな学習に最適なツールです。色んなかるたがあるけど、子供が興味を持っている絵柄のものから入るのが良く、うちは機関車トーマスの熱狂的なファンだったので『トーマスかるた』のかるたを使用しました。どうせなら↓みたいなお勉強になるやつを使用したかった。。。
- 金 額 :各約千円
- 使用期間:11歳位まで
-世界の国旗かるた-
世界95か国の国旗が楽しくかるたで覚えられます。国旗の意味や特徴、国の特産物や世界遺産などが一枚一枚国ごとに書かれていて、親も「なるほどー」とうなってしまう情報が満載。またかるたの絵札と読み札の他に大判ポスターの世界国旗地図、197か国の国旗シール、金ぴかメダルシールがついており、かるた遊び以外でも楽しく学べる工夫があります。東京オリンピックに向け、子供と楽しく世界の国々についてお話しながら国旗を覚えていくのに最適。中学受験でも国旗が出題されることがあるので、受験を考えている方にもおすすめ。
-ことわざかるた-
44のことわざが読み札になっており、かるたで遊びながらことわざを覚えることができます。札が全部ひらがなで書かれているので、ひらがなが読めさえすれば楽しく遊べます。ことわざの意味が載っている解説ブックつきなので、親が知らないことわざがあって意味を聞かれても大丈夫。この解説ブックには、かるたの歴史や遊び方が漫画で解説されてい日本文化を学ぶ手助けにもなります。絵札にはちびまる子ちゃん一家のかわいいイラストで楽しさ倍増。3歳児には意味が難しいことわざでも耳が覚えていればいつか必ず役に立つこと間違いないですし、ことわざに興味を持ち慣れ親しむためには最高の商品。
はとのクルックのとけいえほん
時間に興味を持ち始めたらこの一冊。風邪を引いたかっこうさんのかわりに、はとのクルックが町のみんなに時間を知らせるのですが、絵本の右下に時計がついていて、お話に合わせて時計の針を進めていきながら時間の読み方を楽しみながら学習します。本体のサイズが30.3×21.4×1.4㎝の大きな絵本です。長針が動くと短針も連動するので本格的です。長針を回すとカチカチと音がなり本物の時計のようです。分単位の表示で1~59分の目盛りがあるので、何時何分までの学習ができます。少し年齢が進むと、「12時になったらお昼を食べる」や「3時になったらおやつの時間」など、時計で示しながら予定を告げるのに使うといい勉強になります。学校では時計の読み方を学習するのは小学校1年生ですが、幼稚園入園前の3,4歳の時に時計になれるという意味で予習する形でこの本を利用するのもいいですね。入園のお祝いや、お友達へのプレゼントとしても喜ばれます。
- 金 額 :約16百円
- 使用期間:7歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
楽器のプレゼント
KAWAI パイプシロホン
おもちゃの楽器でありながらKAWAI製品なのでオルゴールのようなきれいな音色で正確な音階なのが特徴のシロホン(ようするに鉄琴)。音階がカラフルに色分けされ、見た目もとてもかわいい。音階が色分けしてあるので、赤はド、オレンジはレ、黄色はミと音を知らず知らず覚えることができます。
親子で一緒に『♬さいた さいた チューリップのはなが♫』とやるには十分すぎる玩具です。うちの子供は一人ではただただガンガンたたくだけでした。。。まあ、小さい子はそうですよね。この玩具が功を奏してか定かではありませんが、小学一年生からピアノがやりたいと言い出し、ピアノに5年ほど通いました。辞めた途端一切弾かなくなりましたが。。。子供を音楽好きにさせるには良いかも。
- 金 額 :約3千円
- 使用期間:6歳位まで
- ジャンル:楽器
-他の使用者の評判-
本のプレゼント
くらしの図鑑
将来小学校受験を考えるなら絶対役に立つ図鑑のシリーズ。幼稚園から小学校低学年がターゲットながら、親と一緒に4歳から十分楽しめる図鑑です。幼稚園の入園や、進級などにプレゼントとして使えます。
- 金 額 :各3千円
- 使用期間:6歳位まで
- ジャンル:本
-せいかつの図鑑-
蝶結びのつくり方、食事のマナーや雑巾の絞り方など「衣食住」生活の基本が詰まった本。小学校受験の問題や小学校の教科書に載っている題材にはマークが入っています。大人がみても勉強になります。
-ふしぎの図鑑-
「なんでそらはあおいの?」「なんでうんちはちゃいろいの?」などの幼い子供が暮らしの中で感じる素朴な疑問にこたえる図鑑。子供が興味を持ったことに対して、親が知らない、わかんないじゃあもったいない。。。一緒に調べて子供の好奇心を満たしてあげましょう。親向けの子供の体験につなげるヒントとか、クイズや遊びなども載っています。
-くふうの図鑑-
今の子供たちは物がないと何も考えたり工夫したりできないという教育現場の声から生まれたのがこの図鑑。今の教育のテーマ「生きる力」を育む工夫がいっぱい詰まってます。「忘れ物をしなくなる工夫」、「荷物を上手に詰める工夫」などの他、災害時に役に立った工夫などもたくさん紹介されてます。この図鑑で工夫することは楽しい!と子供が感じ、工夫する習慣をつけるきっかけにしたいですね。
こども ことば絵じてん
幼児期に使われる言葉2900語がイラストと簡単な言葉(ひらがな)で説明されている辞書。大人の辞典と同様、五十音順で並んでおり、イラストがかわいいく、子供受けする感じです。まだ字が読めない子供でも、絵だけで意味がわかるようになっています。
私は子供に幼児期から辞典を引く習慣を身につけさせたいと思っていたので、「○○ってなに?」と聞き始めたくらいに「よし、辞書だ!」と思って探した中で一番よさそうだったのがこの「こどもことば絵じてん」。子供に「○○ってなに?」と聞かれたらすかさず、「これで言葉の意味を調べてみよう」と一緒に辞書を引きます。そうしていくうちに、そのうち本を読んでいてわからない言葉が見つかったら自分1人で辞書を引くようになりました。はじめての国語辞典としてお勧めです。小学受験するなら必須かも。
- 金 額 :約3千円
- 使用期間:6歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
記事作成中のお勧めプレゼント
- 金 額 :約4千円
- 使用期間:10歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
- 金 額 :約千円
- 使用期間:歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
- 金 額 :約千円
- 使用期間:歳位まで
- ジャンル:お勉強
-他の使用者の評判-
-他の使用者の評判-